![]() 久しぶりの工房・お菓子レッスンでした。 課題はIさんがリクエストしてくださったカステラ シンプルなお菓子ですが 押さえるポイントは盛りだくさん 6人の生徒さん、皆さん、ポイントをしっかり抑えて 立派なカステラが焼きあがりました。 ただ悲しいことに美味しくなるのは明日以降 今日はおあずけですね。 そしてもうひとつの課題はザクザククッキー ![]() こちらは可愛くラッピングしてお持ち帰り~♪ ▲
by kotokoto165
| 2012-06-30 22:10
| 工房
![]() 例年ならとっくに冷房入れて快適に仕事している我が社ですが 今年はまだ冷房オンにした日は数えるほど 今日もお昼からはぐんぐんと気温が上がりましたが だれ~も言い出さないので 大がまん大会みたいに汗を拭き拭き仕事しておりました。 午後3時過ぎにがまんできず冷房を入れたフロア 定時になっても帰りたくなかったり。。。 さて 先日ABCで習ったガーリックバターをいじって 蜂蜜を練り込んだバターを乗せて焼いてみました。 ![]() この、蜂蜜バターが染みたところがおいしいの。 欲を言えば端っこまで染みててほしいところです。 成形法を変えて端から端まで甘~いパンにしてみよう♪ ▲
by kotokoto165
| 2012-06-29 22:42
| パン
![]() ザクザククッキーの珈琲味 今週末から始まる6・7月のお菓子レッスンレシピの 最終確認のため焼きました。 プレーン味にインスタント珈琲を混ぜただけ。 茶色いつぶつぶがそれです。 レッスンブログに パンレッスン、お菓子レッスン、ハンドメイドレッスンのお知らせをUPしております。 暑い季節になりますが、ちょっとだけ涼しい工房へお越しくださいませ♪ ▲
by kotokoto165
| 2012-06-28 21:49
| おやつ
![]() どーも蚊は主人が好きらしく 夕食時、主人は蚊を追っ払うのに忙しいくらいで お陰で隣の私に蚊は寄らず。。。 さて 今日のバスケット ブログの過去の作品をあれこれ見てくださって オーダーくださいました。 神戸にお住まいの方だそうで この子も神戸暮らしになります♪ ▲
by kotokoto165
| 2012-06-27 21:57
| 編み編み
![]() 「ゴメンやけど、会社の前の金魚やさんにオオカナダモないか 見てきてくれませんか?」 と、今日は直接、長女からのお願いメールが届きました。 「しゃーないな。。。」とつぶやきながら お昼休みに金魚やさんを訪ねると ありましたわ、お目当ての水草。10本300円なり~ 顕微鏡の実験材料にするらしく こんだけあったらかなりの細胞、採れるでしょ。 さて 日曜日のABCで焼いたパネトーネ 日持ちするイタリアのクリスマス菓子とのことで 今日まで美味しく頂きました。 ▲
by kotokoto165
| 2012-06-26 22:11
| パン
![]() 今日はパンはお休み なので、土曜日、ABCで習ったガーリックバターを貼り付けました。 このパン、焼成中の香りがたまりません。 お昼抜きで2コマのレッスンが終わって 即、いただきました。 明太バターもイケそう~♪ さて 今朝、次女が長女からの伝言を伝えにやってきました。 「姉ちゃんがお母さんの会社の前の金魚やさんにオオカナダモ売ってないか 聞いてきてやって。」 なぜ、長女が直接頼みにこないかのワケは 昨夜、長女にカチンとくることがあって 私がきつく当たった事に長女もふくれっ面になったりの しょうもない親子ゲンカ。 こんな時、うまく間で動くのが気の良い次女でして 「自分で電話しいやって。」 と、私の伝言を長女までキチンと伝えておりました。 ▲
by kotokoto165
| 2012-06-25 22:54
| パン
![]() 一週間ぶりの工房 夏草がグンと伸びていました。 さて 夏草のおかげで涼しい工房で 今月最後のパンレッスンでした。 Sさんの娘さんが観たEXILEのコンサートのお話に興味津々になったり 9月が予定日のMさんのお腹が順調に大きくなっているのにホッとしたり 天水同士のNさんとは阿波踊りの話で盛り上がったり モチロン、パンもずら~りと並びましたが 楽しいお話もずら~りと並んだ今日の工房でした。 ▲
by kotokoto165
| 2012-06-24 22:30
| 工房
![]() 昨日の日記、非公開のままでした。 先ほどUPしましたので また覗いてくださいね。 さて 今日は美容院へ行こうか・・・ABCへ行こうか・・・ 迷いましたが、雨も上がったし、峠を超えてABCへ行ってきました。 2コマ、パンをお稽古してきました。 何を習ったかは、また追追、画像を貼り付けていきますね。 お稽古が終わって、寄り道もせず、帰宅して組み立てたケーキ 次女のお誕生日のお祝いケーキです。 6月20日生まれの次女 幸か不幸か 当日は胃腸炎で仕事も病欠 なので少し遅れましたが 今日、お祝いをしました。 昨夜、スポンジを焼いて 今朝、ババロアケーキの台を固めて 夕方、デコして完成☆ ババロアの土台の中は チョコスポンジ生地にラズベリーが挟まってします。 デコレーションはクラッシュゼリーとさくらんぼ。 キラキラゼリーが涼し気なケーキに仕上がりました。 今夜のお祝いの食卓には お隣のYクンCチャン兄妹も飛び入り参加で 賑やかなお誕生会になりました。 賑やかな宴の中で まだ駆け出しの保育士の次女が お隣のチビちゃんたちへ 優しい眼差しで接しているのを見て 嬉しかったり* 頼もしかったり* おめでとう* そして ごちそうさま* ▲
by kotokoto165
| 2012-06-23 23:05
| おやつ
![]() 昨夜、雨音におびえながら仕上げました 新作のショルダーバスケットです。 この編み付けるタイプの肩ベルト 長さを決めるのに悩むところ。 何度も自分がマネキンになっては 勝手口のガラス戸を鏡にして確かめて 大雨の夜、バッグを掛けては外し掛けては外し ガラス戸の向こうから見たら変なオバサンでしょうね。 ▲
by kotokoto165
| 2012-06-22 22:28
| 編み編み
![]() 梅雨らしいとゆーか ちょっと降り過ぎてますね。雨。 一日ずっと雨音響いてましたもん。 大きな被害が出ませんように。。。 ![]() さて 今日はパンでなくお菓子。 と、いってもイースト菓子のワッフルです。 捏ねて発酵させるまではパンと全く同じ行程です。 ガツンと黒砂糖味にしたかったのですが きび砂糖とほとんど変わりない焼き上がり。 かりん糖みたいに黒砂糖でコーティングもアリかも~♪ ▲
by kotokoto165
| 2012-06-21 22:04
| おやつ
|
カテゴリ
リンク
以前の記事
2018年 10月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 03月 2018年 02月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 検索
その他のジャンル
外部リンク
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||