![]() 3日めもいっぱいいっぱいでした。 今日も工房のレッスン開始を1時間早めてもらって 1日が始まりました。 生徒さんの中で一番長いお付き合いのTさんは 息子君たちがまだ寝ている間に バターロールとキャベツパンを焼き上げて 家族揃っての美味しいランチにされたそうです。 10時半には工房を閉めて 今度は私がお稽古に高松まで ![]() 今日でめでたくABCのケーキの基礎コースが 修了となりました。 先生から改めて 「修了おめでとうございます!!」と言ってもらえて 嬉しかった~☆ さーっ!! 来月からいよいよマスターコース。 がんばろっ!! ▲
by kotokoto165
| 2012-04-30 22:50
| 工房
![]() GW2日目 今日も充実していましたよ~ 朝は工房でレッスン 生徒さんの中で一番近くにお住まいのMさんお一人だったので 1時間早く、8時から始めさせていただきました。 自宅で捏ねておいたバターロールの生地を持っていって Mさんとレッスンしながら焼いたのが20個のバターロール。 お昼のサンドイッチ用に焼きましたが 帰宅すると義母がおいなりさんを作ってくれていたので 10時のお茶用にいちごジャムサンドに サンドする片っ端からもっていかれました。 GW、出かける予定はありませんが 美味しいものいっぱいこさえて いっぱい頂きたいと思います!! ▲
by kotokoto165
| 2012-04-29 21:15
| パン
![]() GW初日、サイコーのお天気でした。 人間も気持ちが良いのですから イーストもきっとご機嫌なのか 工房レッスンのパンも順調に発酵が進んで ふっくら美味しく焼きあがりました。 午後のレッスンが終わりかける頃 先輩の試合の応援に行った息子からのメールが届きました。 「S校対I校 S校優勝 明日明後日練習休み」 愛想のない文面ですが 興奮気味に送信した様子が伺えたり。 さて 昨夜はベーグルのおさらいを 抹茶生地に黒豆を巻き込んだ*和ベーグル* しっかりしたベーグル生地には 大粒の黒豆がよく合いました。 ▲
by kotokoto165
| 2012-04-28 22:21
| パン
![]() ご近所のR君S君兄弟の鯉のぼりが 気持ちよさそうでした。 GW、ずっとこんなお天気だといいんですけどね~♪ さて 昨夜、家事が一段落してケーキを焼く準備をしておりました。 台所を通りかかった息子が 「ケーキか。」とつぶやくので 「パンがいいん?」と聞くと 「いや、ケーキでもいいよ。」と 明日のお弁当のオマケを偵察にきた様子。 ほぼ男子校のお昼休み ケーキを囲んだ男子の図を想像して ニンマリの母さんでした。 新レシピで焼いてみた先日のチョコバナナケーキ パウンドみたいに重くなく シフォンみたいに軽くなく 予想以上に美味しかったので 今度はミニシフォン型でリピートです。 ▲
by kotokoto165
| 2012-04-27 21:56
| おやつ
![]() パウンドケーキを1切れとか、お総菜パン1個とか 息子のお弁当バッグにオマケに入れておきます。 お弁当の時間にそのオマケを分けてあげた友達から 「ヤバイわ。うますぎ~ おまえんちのかーやん、何モンな~。」 と褒められた息子はちょっと得意げ。 今朝、ぶどうパンを切っていたら 「2切れ、入れといて。」やって。 悪い気はしないかーやんでした。 100gのレーズンがぎっしりのこのぶどうパン 1斤の食パン型でゆっくり発酵、じっくり焼き上げのとっておき!! 気候もよくなってきた5月の工房のレッスンで 焼きますので~♪ ▲
by kotokoto165
| 2012-04-26 21:39
| パン
![]() 部活の疲れを持ち越して 辛そうに起き出してきた息子。 「何か疲れがとれる薬ないん? きゅーぴーぽーわ ごーるどとか。。。」 キューピーポーワはありませんが 焼きたてのお好み焼きぱんを二つ、パクついたら 元気が出たのか、いつも通りに登校して行きました。 夜捏ね、朝焼きのお好み焼きぱん。 今月のパンレッスンメニューのキャベツパンのアレンジで どっさり春キャベツと魚肉ソーセージを巻き込んで お好み焼きソース、マヨネーズ、鰹節、青のり、紅ショウガを トッピングして焼きました。 キューピーポーワより効きました◎ ▲
by kotokoto165
| 2012-04-25 22:23
| パン
![]() 「母さん、オレの生徒手帳知らんかぁ?」 と、朝からドキッとさせる息子でして。。。 「あぁ・・・アレな。 ポケットから出して置いてあるけん。」 と、取り繕いました。 そばで苦笑いする主人。。。 先日洗濯してしまった生徒手帳はただいま乾燥中。。。 ほとぼりが冷めた頃、白状しますので。。。 さて 気を取り直してパンのお話いきます。 日曜日のパンレッスンで インスタント珈琲を混ぜたのと ココアを混ぜたバターロールを焼いてみました。 混ぜモンをすると発酵が鈍くなるので イーストをちょっとオマケしました。 結果は、よく膨らんだわりには生地に粘りがなく パサッとした感じ。。。 で、昨日ABCの先生に聞いてみたところ 安易にイーストを増やすと別モンのパンになるそうで 混ぜモンの分、お粉を減らすか水分量を増やすのが正解だそうです。 ▲
by kotokoto165
| 2012-04-24 22:36
| パン
![]() 月曜日ですが 思い切って有給休暇の届けを出して ABCへお稽古に行ってきました。 せっかくなので欲張って3コマを受講。 ケーキ・パン・ケーキと丸一日レッスン三昧♪ あーっ、スッとした◎ 今日、お稽古したのは ↑ウエディングケーキみたいに幸せそうなお菓子*ガトー・ブラン。 ↓今までの私のベーグルは何だったん?と思わせてくれたブルーベリーベーグル。 ![]() ↓これが焼きたくてABCに通い始めたケーキ*ケーク・ア・ロランジェ。 ![]() 道中の峠は新緑にまだ山桜も楽しめたりで 久々に休んだ~!!って感じ♪ さーっ!また明日からがんばろーっと。 ▲
by kotokoto165
| 2012-04-23 21:03
| おけいこ
![]() 息子の学生服の胸ポケットの生徒手帳 そのまま洗濯してしまいました。 アイロンかけたり色々復元を試みましたが 元通りとはならず。。。 朝から凹んでしまいました。 おやつのチョコバナナケーキの出来がよかったので 気を取り直して工房へ ![]() 4才のAちゃんは今日のレッスンに連れていってもらうために と~ってもお利口さんにしていたとか* 来月のレッスンまでよい子でいてくださいね♪ ▲
by kotokoto165
| 2012-04-22 21:16
| おやつ
▲
by kotokoto165
| 2012-04-21 23:19
| 工房
|
カテゴリ
リンク
以前の記事
2018年 10月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 03月 2018年 02月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 検索
その他のジャンル
外部リンク
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||