8月最終日
滑り込みセーフでABCの夏パンレッスンを受講してきました。 夏パンの6番目の枝豆フロマージュ ![]() ふんわり柔らかな生地と枝豆のプチプチした食感 チーズもベーコンも入って大満足なパンでした。 諦めずねばって受講してヨカッタ~!! 続いて久々にお菓子のレッスン 教えてもらったのは木の実がごっそり入ったかわいいタルト 秋らしいお菓子でした。 ![]() ケーキレッスンはいつも3,4人一緒のレッスンですが 今日は先生とマンツーマン すご~く贅沢なお稽古でした。 さ~て 明日から9月 朝夕、涼しくなってきたし そろそろオーブン仕事に身を入れないと!! ■
[PR]
▲
by kotokoto165
| 2010-08-31 22:04
| おけいこ
|
Comments(4)
![]() 今日、豆の木カフェへお届けしたオーダーバスケット 大小2つのバテンレースがエレガント~ ![]() バラの小花柄の覆い布 「結ばずタランと垂らしてもかわいいんですよ~」 とママが教えてくれました。 オーダーの製作で勉強させていただくこと多々アリです☆ さて夏休みも大詰め 宿題も大詰め ポスター、読書感想文、科学研究 今頃やる気満々の息子です。。。 ■
[PR]
▲
by kotokoto165
| 2010-08-30 23:27
| 編み編み
|
Comments(0)
![]() 8:00ぴったりで時報のようにアブラゼミが鳴き始めました。 朝から快晴 セミの声を聞いた途端、今日は出て行かない!!と決めましたもん。 朝の誓いのとおり 一日引き篭もってハンドメイドの日でした。 午前中はオーダーのカゴバッグの仕上げ 午後からは小物に取り掛かり 出来上がったのはミニかごの小物入れが5つ。 在庫のココット皿が5つあったからね~ 5色の花モチーフを飾ってあげました。 並べてみるとゴレンジャーみたい。。。 ■
[PR]
▲
by kotokoto165
| 2010-08-29 22:18
| 編み編み
|
Comments(2)
![]() 暑いですね~!!と挨拶のたび口から出ますが それでも、稲刈りの終わった田んぼや 高くなった空に秋を感じる一日でした。 今日はそよそよと心地よい風が吹き込む工房で ハンドメイドレッスンでした。 来て下さったIさんとHさんは 前回に続いて2回目の麻ひもバスケットのおけいこ 順調に仕上がってきて ゴールが楽しみになってきました。 次のレッスンの日の日記では 力作がお披露目出来るかも♪ 今日のおやつの蒸しプリン レッスンの後のちゅるるんは格別でした~♪ ■
[PR]
▲
by kotokoto165
| 2010-08-28 22:57
| おやつ
|
Comments(0)
![]() 昨日のポルボローネに続いて 今日も見た目だけでも涼しげなパンを 初雪の降ったお山のようなパンです。 少々疲れ気味で甘~いパンが食べたくて 生地にも被せたアーモンドクリームにもブラウンシュガーをた~っぷり これでもかっ!!とあられ糖トッピング 仕上げに粉砂糖を振りかけました。 お昼に食べたら、午後からはシャンとしました~!! さて お待たせしておりましたが工房の9月の予定が決まりました。 HPを更新いたしましたのでヨロシクお願い致します。 kotokotoHP → ☆ ■
[PR]
▲
by kotokoto165
| 2010-08-26 22:32
| パン
|
Comments(0)
![]() なんだか涼しげに写ってくれました 今日のおやつのポルボローネ。 ホロホロとお口の中で崩れるような独特の食感のクッキーなのに 作り方はカンタン バター、粉砂糖、アーモンドパウダーとお粉を合わせて 丸めて焼くだけ 先月、ABCの夏パンレッスンで習って随分経ちましたが やっとおさらいできました。 日中はまだまだ酷暑続きですが 朝夕はややマシになってきたような・・・ それが証拠にオーブン仕事をする気になってきました~♪ ■
[PR]
▲
by kotokoto165
| 2010-08-25 23:15
| おやつ
|
Comments(2)
![]() コンビ二の桃太郎旗に「おでん」とか「中華まん」が並ぶようになりました。 でもまだまだそんな秋メニュー、手が出ません。 晩御飯の食卓にもつい ビールに合うようなものが並んでしまいます。 今夜の食卓に並んだグリッシーニ 生地にはローズマリーを練りこんで 粉チーズをた~っぷりふって焼き上げました。 晩御飯の時間に合わせてカリッカリに焼き上がりを並べたら 誰も白いご飯に手をつけませんでした。 ■
[PR]
▲
by kotokoto165
| 2010-08-24 21:58
| パン
|
Comments(0)
![]() すこ~しずつ日が短くなっているんですね。 パンが焼き上がった頃にはどっぷり日が暮れていました。 今日のパンはABCで習った「豆乳ビーンズ」のおさらい 名前のまんま、捏ね水に豆乳を使い お豆が入ります。 絹とうふのようなふんわりもっちりの白い生地 豆乳の仕事でしょうか。 4,5日前から鳴き始めた庭の鈴虫 随分上手に鳴けるようになりました。 ■
[PR]
▲
by kotokoto165
| 2010-08-23 21:45
| パン
|
Comments(0)
![]() 明日は凝ったお菓子も焼いて、パンの新作の試作も・・・♪ と、思いながら昨夜は眠りましたが とてもオーブンを点ける気になれない暑さで 今日は一日ちまちまと小物を作っておりました。 出来上がったのはちびカゴ六つ 飾ったモチーフもちまちまと編みました。 さて 8月から始めよう!!と思っていたことがありましたが 暑さを理由に本腰が入りません。 この調子だと9月から!!も10月から!!になりそうな。。。 ■
[PR]
▲
by kotokoto165
| 2010-08-22 21:48
| 編み編み
|
Comments(0)
![]() 今日は北島サンフラワードームのかぎ針編み教室でした。 サンフラワードームの夏レッスンの最後は プチモチーフのペンダント レース編み、皆さん苦戦されていましたね。 汗を拭きつつ一生懸命の成果が ずらりと並んだ作品たち。 自分で編まれた作品が一番愛おしいモンです。 さて、さっき、庭で鈴虫の音色が聞こえました。 暑い暑いと言いつつも 秋はすこしずつ、近づいているんですね~ ■
[PR]
▲
by kotokoto165
| 2010-08-21 23:16
| 出張レッスン
|
Comments(0)
|
カテゴリ
リンク
以前の記事
2018年 03月 2018年 02月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 検索
外部リンク
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||